田部整形外科全景

医療法人社団蔵和会 田部整形外科
〒299-0245
千葉県袖ケ浦市蔵波台5-19-7
TEL.0438-62-4155
 診療時間
午前9:00~12:00、午後15:00~18:00
 休診日  木曜午後・日曜・祝日

無料送迎バス、駐車場70台完備

整形外科で診断される骨折の種類はひとつじゃない

スポーツや交通事故、転倒によって、骨折するリスクは誰にでもあります。骨折と聞くと、枝が折れるように骨が変形して壊れた様子を想像していませんか。ひと口に「骨折」といってもいくつか種類があり、整形外科での治療方法や治療期間も異なってきます。

骨のヒビも骨折と呼びます

骨のヒビも骨折と呼びます

骨折は文字通り「骨が折れた状態」を指すとはいえ、骨組織が完全に離断された状態だけが骨折ではありません。

例えば、整形外科で骨にヒビが入っていると診断された場合、「骨が折れてなくてよかった」と安堵する人は多いでしょう。しかし、骨にヒビが入った状態は“ズレのない骨折”を意味する呼び方です。そのため、骨の一部が欠けたり、つぶれたり、凹んだりするのも骨折に含まれます。

当然ながら症状や痛みの程度もそれぞれ違い、比較的軽症で治療期間が短くて済む骨折もあれば、強い痛みやしびれが起こる骨折もあります。

知っていますか?主な骨折の種類

「複雑骨折」や「疲労骨折」という言葉を一度は耳にしたことがあると思います。骨折には以下のように多くの種類があります。

単純骨折(閉鎖骨折)

骨折をした際に、皮膚表面から骨が露出していない状態を指します。

複雑骨折(開放骨折)

骨が折れると同時に、骨折した部位の皮膚も損傷し、骨が露出した状態です。

粉砕骨折

骨が粉々に砕ける骨折です。スポーツや交通事故による強い衝撃、または骨粗しょう症で骨が弱くなった人が転倒した際に起こります。

疲労骨折

骨の同一部位に継続的な力が加わることで折れた状態です。足や腰に起こるケースが多く、女性ホルモンの低下によって骨折する場合もあります。

圧迫骨折

骨がつぶれたように変形した状態です。腰や背中に強い痛みが出る場合が多く、老化や骨粗しょう症によって骨が弱くなると起きやすくなります。

剥離(はくり)骨折

外部からの衝撃により、腱や靭帯の結合部から骨が剥がれた状態です。日常的な動作が原因となり、手や足首に起こることが多いです。

皮下骨折

皮膚の下で骨折した状態です。外見ではわかりませんが、内出血によるあざができてその後変色します。

骨折は、病院で適切な治療やリハビリを行わなければ後遺症が出るようなケースもありますので、注意が必要です。骨折が疑われる場合には、ただちに整形外科を受診してください。

木更津から通いやすい整形外科をお探しなら田部整形外科へ

木更津から通いやすい整形外科をお探しなら田部整形外科へ

千葉県袖ヶ浦市にある田部整形外科は、関節痛やスポーツ障害、骨粗しょう症などのお悩みに対応しています。おひとりおひとりのお話を詳しくお伺いし、症状に対して適正な医療・リハビリを提供いたします。

骨折の可能性がある場合は、レントゲン・検査で骨の状態をしっかり確認してから治療を行います。無料送迎バス・駐車場を完備した、市原市や木更津市からも通いやすい立地です。

木更津市で整形外科・クリニックをお探しの方は、お気軽にお問い合わせください。木更津市だけでなく、君津市からのご相談もお待ちしています。

木更津市付近の整形外科に通うなら田部整形外科へ

医院名 医療法人社団蔵和会 田部整形外科
住所 299-0245 千葉県袖ケ浦市蔵波台5丁目19-7
電話番号 0438-62-4155
URL
業務内容 千葉県の整形外科 田部整形外科は、腰痛、ひざ痛、スポーツ障害の治療やリハビリに最善のプランをご提案いたします。治療・リハビリテーションに使用する設備も厳選していますので、安心して治療・リハビリに専念していただけます。その他、骨粗しょう症や慢性的な肩の痛みにお悩みの方など、お気軽にご相談ください。

骨折について

腰の痛みにお困りなら

その他体の痛みについて

健康寿命を延ばすには

レントゲンについてはこちら